毎日の職場にセンスオブワンダー

外資系企業で働く女子の気づきをつらつらと書きます。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

数字の綾・ふしぎ 6

間違えやすくカモになりやすいのが、宝くじ的な抽選で当選するもの。最近はあまり見かけないですが、よく見かけたのは抽選で100名の方にお買い物2割引!例えば1000名の人が買い物をするとしたら、100/1000x20%なので、会社としては全ての人に2%の値引きをす…

It is a robot.

会社にはいろいろなツール(ソフトウェア)がありますし、それを使うと便利なことも多いです。人事管理ツールとして某Global大手会社のツールを使っています。便利なところもありますが、使い勝手が悪いこともたくさんあります。それがツールそのものの機能…

新手のハラスメント

前々からよく聞くのは、パワーハラスメント、セクシャルハラスメント。最近では、モラルハラスメント(人格否定するような言葉を浴びせられる)、スメルハラスメント(香水などの香料や臭いに敏感な人が困る)、マタニティーハラスメント(産休・育休明けの…

ホントのフォントの話

会社で使っているパソコンのOSはマイクロソフトです。マイクロソフトには標準のフォントがあります。エクセル フォント:游ゴシック サイズ:11Word フォント:游明朝 (Body Asian) サイズ:10.5それに加え、普段使うツールでは、OutlookやPowepointがあり、…

採用する会社側から見た、実はあるある採用事情

外資系中小企業は、定期の新卒一括採用はしないで、通年採用をするのが普通です。それは業績の成長見込みに連動させて増員する以外は、退職者が出たら補充するという採用方針だからです。よく外資系であるのは、その年度の予算で承認された増員や補充の採用…

パワハラ防止法

2022年4月から、パワハラ防止法(正式名称:改正労働施策総合推進法)が中小企業も義務化のされました。それによって、パワハラがある・無いにかかわらず、まずは規程・規範作りをしなくてはならなくなりました。1.事業主の方針等の明確化及びその周知・啓…

数字の綾・ふしぎ5

経理にとって、引当金を計算して計上するというのは、ちょっとレベルが上がる仕事です。一例ですが、製品クレームで無償で交換というケースが、ある一定の割合で発生します。製品保証と言い、保証期間は販売後約1年(本当は作動XXX回とか、XX時間とかと比較…

エージェントからの返金パターンかな

人材会社を通じて採用した場合に、入社と同時にエージェントから請求書が届きます。採用が決まった人の理論年収(平均的な賞与を含む、最初の1年間の年収)のだいたい30%から40%くらいが相場です。今ではビズリーチ!とかテレビ広告でやっているので、…

アルコールチェッカーの検討

この4月よりナンバーの営業車5台以上を所持している会社ではアルコールチェック(確認と記録)が義務化されました。但し、4月時点では確認は目視等でOKですが、10月から確認についてはアルコール検知器を用いることが必須となります。アルコールチェッカー…

退職者でも福利厚生費扱いになります。

数年前に難病にかかり、治療のために退職した社員がいますが、この度亡くなられたとご家族の方から連絡がありました。社長に報告したら、深い悔やみの気持ちを表して、香典を送るように指示がありました。税金的にやめた社員への香典って、どうなるのかしら…

日本的な呼称が登場!

仕事上の顧客の宛名を書く必要があるときには、日本では、様や殿を使いますが、英語ではMr.かMs.となり、男性か女性かどちらだろうと考えるのが難しい。メールアドレスリストから、初めて連絡するときにもMr. XXX XXXと書いて送ったメールの返信に、I am Mrs…

振替休日問題

久しぶりに出ました。振替休日未消化問題。振替休日と代休には大きな違いがあるので、ここを間違えてはいけないのです。振替休日とは、あらかじめ会社の休日に業務をしなくてはいけない場合に、代わりに別のどこかの平日を休日とするかを決めて(予定して)お…

数字のあや・ふしぎ 4

消費税が5%から8%に税率が変更になった時の話です。消費税は経理の取り扱いとしては、費用とはせず、購入時には仮払い消費税(資産)とし、売上時には仮受け消費税(負債)と経理処理をするので、利益には全く影響が無く、運転資本にのみ影響があります…

数字のあや・ふしぎ 3

数字の不思議とはロジックの不思議。外山滋比古さんのある本を読んでいたらこんなネタにたどりつきました。*************************************************************内田百閒の「特別阿房列車」という小説にこんな話が出てきます。往年の名列車「はと…

山場が2回ある単語、後半に1回ある単語

英語の発音は耳で聞こえるものがすべてです。単語が短い、文字数が少なくて簡単な単語ほど、たくさんの意味があり使われ方も多いので、難しいのは読解(reading)になるような気がします。単語が長い、文字数が多くて難しい単語ほど、意味が限定されているの…

数字のあや・ふしぎ 2

落語演目の つぼ算 を初めて見た帰り道、ずーっと頭で考えこんでしまいました。なんであんなことになったんだろうって。。。。つぼ算のあらすじのあらすじ小さな壷を買うのにギリギリの3円しか元手がないが、大きな壷が欲しい。そこでまず小さな3円の壷を…

数字のあや・ふしぎ

経理の仕事とは、数字を扱っているとは言え、通常は足し算、引き算、掛け算、割り算でほぼ足りるような計算式が多いです。算数の世界です。それでも人よりその算数に時間を費やす時間が他の職種より多く、縦罫・横罫があっているのか等の確認作業も多くあり…

社会保険料のベース金額

昨日非課税通勤交通費(通勤手当)についてちょっと話しましたが、雇用されている時の公共交通機関を使って通勤している時の通勤手当は合理的な通勤経路であれば、月額15万円まで課税されずに会社から支給されます。 www.nta.go.jp 雇用されている間は、手当…

源泉徴収対象金額

給与明細をもらったら、もちろん給与・手当や賞与は載っていると思いますし、それが源泉徴収の対象(課税所得)となり所得税が控除され、その他に住民税、社会保険料も控除されたあとの金額が銀行口座に振り込まれて、いわゆる手取り金額になります。月々の…

管理会計 数値管理

各会社で財務的な数値管理をしていると思います。それは利益率だったり、在庫の回転率だったり。そういう代表的なもの以外に会社の活動の効率を考える数値があることを今の会社で知りました。部署毎の1人あたりの売上部署毎の1人あたりの利益社有車で営業し…

日本でも転職ブーム

最近アメリカの本社で辞める人が多かったので、何かぎ本社であるのか!?的な事を考えたりしていたら、アメリカは今転職市場が凄く熱い。とカルフォルニア州に住む上司から聞いた。Great Resignationだ! コロナ禍で停滞していた経済が回復して一気に採用が…

2日短縮という大きな目標

皆さんの会社は月次決算を何日でやっていますか。私が新卒で入社した日本の中小企業は、10日くらいかけていたような気がします。その頃は手書き伝票を経理の人が会社の会計システムに手入力していたし、そんなことをしていたら確かに10日はかかると思います…

デジタル戦略 - とはとは

コロナ禍が始まってから、展示会や商談などのリアルな接触が制限されたことに起因して、今まで遅れていた会社のホームページやデジタルコンテンツを改善して、デジタルマーケティング戦略に力を入れています。たぶん、多くの会社も同じ傾向だと思います。ホ…

ビジネスプレゼンとマリメッコ

ビジネスでよく見かけるあるグラフ。今の会社では、ターゲットとする産業の規模と競合のシェアの割合を図式するのに使っています。その名前がメッコチャートと言うらしいと知りました。最初聞いた時には、メコチャートと聞いて、メコって何?と思いましたが…

正社員と非正規社員の中間的な雇用形態

ある社員が2人目のお子さんの出産のために、2回目の出産・育児休暇に入りました。その挨拶に来た時に、1年後またよろしくお願いします。と言ったら、あまりいい回答が無かったのです。もちろん、出産して育児休暇を終えるということは預ける保育園が決まらな…

雑記 11 本当におこる会社のクーデター

今の会社の社員のご兄弟の方の話です。とある日本の上場企業にお勤めで役員をしていたそうです。中途で入社して役員になった後は、現行の社長に気に入られて、次期社長と目されていたようですが、なんと社長が退任の時の後任選びの時に、他の役員がほぼ全員…

数字の説明書きの基本

会社で数字の結果が出た時にその説明書きをする必要がある場合がありますが、数字の影響が大きいものから順番に書くようにするのが基本だと徹底して指導されました。 例)今期の売上が500増加した場合 下記の1-5の順番は、会社で事業部を記載するときの通…

来年の売上 値上げが内数か外数か

来年の売上を今年からXX%増加という計画をもらった時に、毎年ややこしいのが値上げ計画があるかどうか。計画上は増収、増益が原則。 日本ではここ数十年間あまり無いですが、毎年インフレがあることを考えると原価も上がるし、売価も上がるということがプラ…

固定資産(機械)の購入申請

工場で新しい機械が欲しいという希望があります。それをどのように申請するのか。もちろん高額で複数年使うものですので、固定資産となり、会社としては機械の購入は資本的支出と呼ばれるものになります。経費とは違い、資本的支出というのは投資と判断し、…

財務諸表 社内研修の資料

資料の更新をしています。多くの人は売上、売上から売上原価を引いた粗利、粗利から経費を引いた営業利益は、細かいことはわからないまでも、理解できると思います。会社によって粗利%が高い(メーカー)とか低い(商社)とか、経費が売上に対して多めとか…