毎日の職場にセンスオブワンダー

外資系企業で働く女子の気づきをつらつらと書きます。

会計士の資格とは

自分のキャリアの中で、自分の意志で舵を切ったのは、大きくは転職活動をした経験の2回です。米国公認会計士の資格については、成り行きで受験して、それなりに勉強しましたが、運よく合格しました。もう少し期間がかかっていたら途中で投げ出していたかもしれません。

公認会計士の資格とは、日本もアメリカも意味は同じで、その資格があれば会社を監査人として有償で会計監査して監査報告書にサインができるというものです。ただし、試験に合格したからと言ってすぐに監査ができるわけでもなければ、監査報告書を書けるわけでもないです。監査法人等で経験を積まないと免許がもらえないです。そして監査報告書にサインするというのは監査法人の会社の看板を背負ってすることですので、免許を取得した後も監査の現場での経験が必要です。そして免許は継続教育を受けて更新する必要があります。時間もお金もかかります。
一方会社で経理をする場合には、一切資格は要りません。簿記の資格も要りません。どちらも合ったほうが良いですが、無くても問題無いです。私は米国公認会計士試験に合格はしていますが、免許は取得したことが無いです。

そもそも目標がなく合格した会計士の資格で、その後も公認会計士として働いているわけでは無いですが、外資系企業で働くメリットは多いです。

*一定の会計の知識があるとみなされる(現場の経験による知識のみだけではなく、より広く経験外知識もある)
*一定の英語の能力があるとみなされる(TOEICは日本と韓国が一番メジャーらしいし、もちろん英語ネイティブは興味が無い)
*国際間共通の教育レベルとみなされる(日本の大学は外国人にとってあまり理解されにくいが、国際的に共通の教育を受けていると理解されやすい)

上記の理由から、外資系企業で部下を持つポジションを得られやすいです。もちろん得た後は、別の能力が試されますが最初のスタート地点に立ちやすい資格だなと思います。ですので、少しでも英語ができる人、経理を学びたい人、外資系企業で働きたい人にはお勧めしたいです。MBAよりもお金がかからないし、どちらかと言うとコツコツ勉強する感じです。

日本の資格と違って、資格を取得するのがゴールではなくスタートに立つための資格だと言われています。運転免許みたいなものかなーと個人的に想像します。免許を取得して、自分の生活の移動範囲を広げる、タクシードライバーになる、バスの運転手になる、レーシングカーのドライバーになる等いろんな使い方があると思います。