毎日の職場にセンスオブワンダー

外資系企業で働く女子の気づきをつらつらと書きます。

社内研修の資料の質問:繰延資産

財務諸表の社内研修のための資料の作成途中で、経理部ではない人たちの意見も参考にしていますが、その中でいくつか本質的が質問がありました。その一つがこれでした。

資産には流動資産と固定資産と言うものがあって、原則1年以内に現金化できるものを流動資産と言い、そうではないものを固定資産と言います。と資料に書き、固定資産の種類として、有形固定資産、無形固定資産、繰延資産と表記していたのでですが、

繰延資産って何ですか。と質問を受けました。おっとっと。


通常の繰延資産って、自分の会社では繰延税金資産くらいしかなかったのですが、、、、はて、改めて聞かれると何だったっけ?と調べてみました。

会計上は、創立費、開業費、開発費、株式交付費、社債等発行費、開発費などお金を払ったけれど複数年に掛けてそれを費用にするもの
税務上は、お金を払ったけれど複数年に掛けてそれを費用にするものであれば、それ以外にもあります。税務署は費用の繰延(利益・税金の先取り)は大好きですから。。。

通常は、前払費用と言うものがあり、お金を支払ったけれどその後の1年にわたって費用にするものを流動資産にしますが、それ以上の期間にわたって費用かするもので、会計的には原則上記の創立費、開業費、開発費、株式交付費、社債等発行費のみで、内容によっては開発費が加わるのみ。

人に教えるというのは、自分の学びですね。すっかり忘れていました。