毎日の職場にセンスオブワンダー

外資系企業で働く女子の気づきをつらつらと書きます。

クリティカルマス

会社の部門がいろいろな部門が分かれる時のクリティカルマス、最低規模はどのくらいでしょうか。

私が今働いている会社は従業員200名程度。これは規模とすると中小企業となりますが、小規模とまではいかない規模です。間接部門もそれぞれ分かれています。これが30人程度の会社となると通常の事務方の人事・総務・法務・経理が兼任に次ぐ兼任になる感じになります。こういうのをクリティカルマスに達していないので兼任にしているということができます。

会社でERPを導入するとき、営業と分けてマーケティング部門を作るとき、人事と総務を分けるとき、一定の規模(人数や、売り上げ、取引の数量など)が無いと、手間・人・お金をかける意味があるのか。という問題になります。

先日エンゲージメントサーベイを無記名でしたときに、回答時には各個人が国、事業部、職種を選択して回答する必要があり、コメント記入欄には自由に何を書いてもOKということになっていました。コメント記入欄は今後の改善に生かすという意味で、後で経営層に開示されますが、その場合に規模が小さい(10名だったかな?)グループだと、無記名だとしても誰か特定されてしまうので、小さい単位のグループとしては開示されないという仕組みになっていました。

そのコメント欄ですが、無記名ということでいろいろ書かれた内容を見ると、批判的な内容はだいたい長文です。そして、いくら無記名でも200名の規模の会社だと、書いている内容から誰が書いたかわかってしまうものがあるんです。特定の個人名を書いてはいないけれど、その内容や特定の単語で。中小規模での無記名は侮ることなかれ。です。