毎日の職場にセンスオブワンダー

外資系企業で働く女子の気づきをつらつらと書きます。

お別れの方法

縁があって入社した後、いろいろが事情があってお別れをする必要がある場合があります。日本の労働法では、期限のない雇用契約の場合は、すなわち終身雇用を意味になり、その代わり会社は言っての裁量権をもって人事異動を告げる権利があることになります。

終身雇用とはいえ、職業選択の自由がありますので、社員の方から退職の意向を示せば、それは雇用関係は解消となります。

問題は、会社の方から雇用関係を解消したい場合です。日本の労働法では、原則は会社の服務規程に沿って働いている社員を解雇することはできないので、それはお互いの合意の上ですることになります。

その中の代表的な例というと、まずPIP(Performance Improvement Program)という業務改善プログラムのことをいいます。業務上のできていないことをできるようになるために、1対1で上司とできていないことを確認して、ある一定期間集中的に強化期間を設けて改善するように、改善する項目とその目標数値と行動計画を立てて、お互いに合意して実施するものです。

通常の人事行事では、年に一度の目標を立ててその進捗と結果について人事考課時にやっていることですが、それだとなかなか成果があがらない人を対象にして別途特別に実施するものです。別の言い方をすると、そのような改善プログラムを設けても無理だとわかっていてやるようなものです。外資系の会社では、専門職としてのプライドがある人が多く、このプログラムを提示された時点で、プライドが許さなくて辞めるという選択をする人が多いですし、プログラムの結果成果が出なくて、お互いの将来のためにもお別れした方がよい(したことないけど、離婚みたいですね)となり、やめることになるケースも多いです。一度のプログラムで成果が出ないために複数回やる場合もあれば、何度やっても辞めない人もいます。

定時の人事考課の面談以外に、上司と1対1で書面をもって業務改善のための面談をする場合は、自分は会社と向き合う方向がいつの間にかずれてしまっているなと思った方がいいです。つらいですが、それが現実です。